忍者ブログ
グロい絵や漫画の制作、セクシャルマイノリティなどのお話を出来るといいなと思います。
  2025/02/06 (木)  08:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




  2009/05/13 (水)  23:50
ヤクルト快勝でしたね!!(調子乗って野球話続き)

いやーー やっぱうちのエースはすばらしいですvvv

昨日あんまり創作意欲がないんでヤクルトの公式ページで
選手プロフを見てたんですが
あーーヘチョンが面白い、、面白すぎるよ結婚して!
PR



  2009/05/12 (火)  23:32
野球のことがこれから増える気がするのでスポーツカテゴリを追加した!


今日はヤクルト負けてたね、、
映画見ながら
ネット中継見てたんだけど、、はぁ、、。
読売勝ってるし、、またゲーム差開く・・・。
てか今現在の打率とか打点とか出塁率とか
ベスト10にひとっりも燕軍の選手の名前ないんですよね笑
それでどうして2位にいるのかっていう!
ええ、投手ですよ!
石川館山林昌勇 がんばってくれてる!!!
野手陣はもっと投手陣を楽にさせてやろーぜ!!!

しかしほんと今年の黒異はヤクルト愛、野球愛復活だな!
新しい選手もどんどん覚えていくよ☆
うひゃほーーい!




  2009/05/10 (日)  18:57

F1000710.JPGヤクルト広島戦見

あーーーー最高でした!








かったよ勝った!!!
ワッショーーーーイvvvvvv









  2009/03/23 (月)  13:02
決勝進出おめでとう!!!!!!

明日はもっと大きい字になるよ!


いやーーーーーーなんとも
楽しい試合だった!!
正直3回まではCMにキレてたけどね!!

いやでもほんとよかったよ!
日本はピッチャーはいいが打撃陣が・・・という不安が
ふっとぶ試合だった!
もう今日はヤクルト勢どうこうは言ってられん、
皆、よかったよ!


原以外はな!!(笑

3回くらいの、誰のときか忘れたけど
アメリカがせせこましい戦い方してるのに
日本がアメリカぶって、バントのところを
打って走らそうとしたのとか
あとピッチャー変えるのも遅い!
まぁプロにあーだーこーだいうほどえらくはないが
とりあえず言っとく!一意見としてね!

まぁまぁまぁまぁ
勝ったからいいんだけどね!!!!!!!!!!!

でもこの試合、
決勝うんぬんよりかはアメリカメジャー軍に
勝ったというほうが大きいと思う。
これで少しでも
日本のプロ野球からメジャーへ流れていく選手が
減ればいいなと思うんだ。

そういえば最近思い出しては忘れてたけど
誰かいないと思ったら上原がいないんだよね!!ジャパン。
だから、何か足りなかったんだ!
上原メジャーいったしな、、しらんまに・・。
上原は清原がいなくなってからの巨人で
唯一好きな選手だったのに・・・。

まぁそれはいいさ、

とにかく!!!!


韓国戦、決勝!!!!


って明日かよ!!!!!
明日歯医者じゃんしかもジャストの時間!!あほか!!!!
変更の電話しよ!!!



  2009/03/06 (金)  02:37
一人はしゃいでました!

なっかなか緊張感のある試合楽しかったです!
村田に持ってかれた感がありますが
我ら(ヤクルト勢)の青木もかなりあたっててすばらしかったです!
物心ついたときからヤクルトファンなんで
一度ヤクルト入った選手は皆好きです!例外もあるけどね!(巨人に行った人は好けない)
ヤクルト、稲葉、岩村、頑張ってほしいよ!
岩村は愛媛の星でもあるしね!

これから忙しくなりそうだ!(観戦に



[1] [2
«  Back :   HOME  
フリーエリア
同盟バナー緑枠動画

にほんブログ村 イラストブログへ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(05/31)
(03/08)
(02/03)
(02/02)
(01/27)
プロフィール
HN:
イテ
性別:
非公開
自己紹介:
◇場所
愛媛松山に在住。
◇属性
女寄り?。サドマゾ。自由人。バイセクシャル。
◇好きなこと
絵を描く事・体を動かす事
◇好きなもの
自然・コスプレした女の子・ギャグ漫画・百合漫画・ホラー映画・格闘技・脚・グロテスク・巨乳・SM・ゲーム・オカルト全般・タグいじり・写真・雑種犬・絵・廃墟

garaku◇00@ybb.ne.jp(◇→bi)
ブログ内検索
最新コメント
[07/06 黒異]
[07/06 キヌコ]
[07/06 タネ]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]